前回の『資産型ブログの実践記録|24週目』に引き続き、資産型ブログの実践記録|25週目の報告です。
24週目も粛々と『PRIDE(プライド)』に基づいたロングレンジキーワードの記事更新とサーバーの検討を行いました。
25週目はどのような結果になったのか・・・。
なお、『資産型ブログの実践記録|1週目』では、ブログ運営の環境についても記載していますのでぜひチェックしてみてください!
関連記事 エックスサーバーでドメイン無料取得|キャンペーンドメインでのブログの作り方
1.資産型ブログの実践記録【25週目】
資産型ブログ運営開始から25週目の記録です。
次のような流れでご紹介していきます。
- ⅰ.データ
- ⅱ.取り組み
- ⅲ.今後の取り組み
ⅰ.データ
次の各データについて見ていきましょう!
- a.アナリティクス
- b.アドセンス
a.アナリティクス
- UU数:445,128(前週比+57,572)
- PV数:617,267(前週比+92,191)
今週は結構伸びてくれています。
これは年末年始のご祝儀といった感じがします。
ブログの運営を開始して初めて年越しを経験しましたが、1月1日のアクセス数が異常でした!
1月1日だけで10万PVを超えています。
1月1日はめでたいですがまさかブログにまで影響あるとは思っていませんでした。
むしろ、家庭の用事であまりアクセスされないものと想定していました。
とにかく、ご祝儀アクセスでもサーバーは耐えてくれました!
月あたり約240万PVくらいを耐えてくれています。
エックスサーバーありがとう!
b.アドセンス
- アドセンス収入:241,055円(前週比+33,937円)
やはりアクセスが異常なだけあって1月1日のアドセンス収入も跳ね上がっていますね!
その分先週に比べて伸びているといった感じでしょうか。
そう考えると、やっぱり1日3万円くらいで安定し始めている様子がうかがえます。
半年間思いきりブログ運営すると1日3万円程度のアドセンス収入を稼ぐことができると証明できましたね!
ⅱ.取り組み
取り組みとしては主に次のとおりです。
- サーバーの検討
25週目の記事更新数は「0記事」でした。よって、全記事数の合計は「273記事」となりました。
1週間で0記事の更新となると、今週は1記事も更新していないということになります。
今週は年末年始ということでほぼ休みました。時間があるときにサーバーの検討をしたくらいです。
MixHostもしくはさくらインターネットのVPSのどちらかで検討していましたが、今後またサーバーの問題にぶつかったときにも対処できるようにさくらインターネットのVPSにして勉強することにしました。
さくらインターネットのVPSは自分で構築・管理しなければいけない分費用が抑えられるというのが魅力的です。
関連記事 ブログにおすすめのサーバー一覧
関連記事 エックスサーバーでドメイン無料取得|キャンペーンドメインでのブログの作り方
ⅲ.今後の取り組み
今後の取り組みとしては次の事を意識的にやりたいと考えています。
- ロングレンジキーワードの記事更新
- ときどきショートレンジキーワードの記事更新
- 内部リンクの見直し
- リライト
- サーバーの検討と移行
移行するサーバーを決定したのでサーバーの勉強と移行にチャレンジしたいと思います。
さくらインターネットのVPSでサーバーを構築するにあたって「nginx」を採用してみようと思います。
「nginx」は大量アクセスをさばくのが得意のようなので私が運営しているブログに適しているような気がします。
これでまたサーバーエラーが発生したらメンタル崩壊してしまう・・・。
2.まとめ
以上、資産型ブログの実践記録|25週目についてでした。
今週は年末年始ということでほぼ休んでいました。
ただ、サーバーの検討だけはしていてさくらインターネットのVPSで行こう!と決めました。
知識ゼロからの構築となりますが、調べてみると先人の知恵がネット上にたくさん公開されているので参考にさせて頂きたいと思います。
エラーなく無事構築できますように・・・。