GoogleSearchConsole(サーチコンソール)は登録したらすぐに使用することができますが、最初に行っておくべき設定があります。
それが「サイトマップの追加」です。
サイトマップの追加はWordPressのpluginを利用することで非常に簡単に行うことができます。
手間がかからない割りに効果的なのでぜひ試してみてください!
ここでは、GoogleSearchConsole(サーチコンソール)にサイトマップを追加する方法についてご紹介します。
関連記事 WordPressセキュリティ対策|プラグインと設定
1.GoogleSearchConsole(サーチコンソール)にサイトマップを追加する方法
GoogleSearchConsole(サーチコンソール)にサイトマップを追加するにあたって、WordPressのプラグインである「Google XML Sitemaps」を利用します。
なお、「Google XML Sitemaps」はWordPressの公式ページで紹介されているプラグインなので安心して利用できます。
サイトマップを追加する流れとしては次のようになります。
- ⅰ.「Google XML Sitemaps」プラグインのインストール
- ⅱ.「Google XML Sitemaps」プラグインの設定
- ⅲ.GoogleSearchConsole(サーチコンソール)への登録
ⅰ.「Google XML Sitemaps」プラグインのインストール
WordPressのプラグイン画面の「新規追加」からインストールします。
- a.プラグインの検索とインストール
- b.プラグインの適用
a.プラグインの検索とインストール
WordPressの管理画面の[プラグイン]→[新規追加]→「Google XML Sitemaps」と検索→[今すぐインストール]と進みます。
b.プラグインの適用
インストール後に表示される[有効化]で適用することができます。
ⅱ.「Google XML Sitemaps」プラグインの設定
「Google XML Sitemaps」プラグインをインストールしたら次に設定を行います。
設定できる内容は次のとおりです。
- a.基本的な設定
- b.Additional Pages
- c.投稿の優先順位
- d.Sitemapコンテンツ
- e.Excluded Items
- f.Cahnge Frequencies
- g.優先順位の設定
a.基本的な設定
特に変更する必要はなく、デフォルトの設定のままで大丈夫です。
なお、各チェック項目の内容は次のとおりです。
- 「Notify Google about updates of your site」:サイトの更新をGoogleに通知する
- 「Notify Bing (formerly MSN Live Search) about updates of your site」:サイトの更新をBingに通知する
- 「サイトマップのURLを仮想robots.txtファイルに追加」:検索エンジンのクローラーにサイトマップの場所を正確に伝える
- 「Try to automatically compress the sitemap if the requesting client supports it」 :サイトマップの容量を圧縮する
- 「HTML形式でのサイトマップを含める」:サイトへの訪問者が見るHTMLサイトマップをXMLサイトマップに含める
b.Additional Pages
特に追加する必要はなく、デフォルトの設定のままで大丈夫です。
「Google XML Sitemaps」の自動作成機能とは別に、自らサイトマップに含めたいコンテンツがある場合にここから追加します。
c.投稿の優先順位
コメント数を優先したいという方以外は「優先順位を自動的に計算しない」を選択します。
優先的にチェックして欲しい記事の優先順位を検索エンジンに伝える設定です。
個別具体的な優先度の設定は後ほど行います。
d.Sitemapコンテンツ
XMLサイトマップに含めたいコンテンツを選択します。
なお、「最終更新時刻を含める」はチェックしておきましょう。
検索エンジンに対して伝えるXMLサイトマップに、自分のブログ内のどのコンテンツを含めるかを決める設定です。
ここで選択するのは、GoogleChromeやYahooなどの検索エンジンで検索した際に表示されたいコンテンツというイメージです。
e.Excluded Items
特に変更する必要はなく、デフォルトの設定のままで大丈夫です。
カテゴリーもしくは個別の記事単位でXMLサイトマップに含めたくないコンテンツを指定します。
もし個別に含めたくないコンテンツがある方は設定しましょう。
f.Cahnge Frequencies
各コンテンツの更新頻度をざっくりと設定しましょう。
検索エンジンのクローラーにどのくらいのペースでコンテンツを更新しているか伝えます。
なお、絶対的なものではなく参考程度の設定だと思われます。
g.優先順位の設定
各コンテンツの優先度を「0.0~1.0」で評価しましょう。
検索エンジンのクローラーにチェックして欲しいコンテンツの優先度を相対評価で設定します。
ⅲ.GoogleSearchConsole(サーチコンソール)への登録
XMLサイトマップを作成したらGoogle Search Console(サーチコンソール)に登録します。
XMLサイトマップは「Google XML Sitemaps」プラグインで自動的に作成してくれるので、該当のURLをGoogleSearchConsole(サーチコンソール)に登録することになります。
- a.インデックスファイルURLの確認
- b.Google Search Console(サーチコンソール)にアクセス
- c.サイトマップの追加
- d.登録完了
a.インデックスファイルURLの確認
WordPressの管理画面の[設定]→[XML-Sitemap]→サイトマップのインデックスファイルURLを確認します。
b.Google Search Console(サーチコンソール)にアクセス
Google Search Console(サーチコンソール)にアクセス→[今すぐ開始]と進みます。
c.サイトマップの追加
[サイトマップ]→確認したインデックスファイルURLを入力→[送信]で登録完了です。d.登録完了
無事登録できるとステータスに「成功しました」と表示されます。
関連記事 GoogleSearchConsoleの登録方法|サーチコンソールの登録と設定
2.まとめ
以上、GoogleSearchConsoleとサイトマップ|サーチコンソールにサイトマップを追加する方法についてでした。
説明は長くなってしまいましたが、全作業を実際にやってみるとほとんど手間はかかりません。
一度行ってしまえば後は自動的に機能してくれますので初めに設定しておくことをおすすめします!