GoogleAnalyticsの設定と登録|アナリティクスをWordPressに設定する方法

サイトやブログをより良い方向に導くためには分析が必要です。
ここで、分析するための情報を提供してくれるのが無料で利用できるGoogleAnalytics(アナリティクス)です。

GoogleAnalytics(アナリティクス)を導入することで、サイトやブログの問題点や改善点が発見しやすくなります。
とても大切なツールなのでぜひ設定してみてください!

ここでは、GoogleAnalytics(アナリティクス)の登録の仕方とWordPressを利用している場合の設定方法や自分のアクセスを除外する設定についてご紹介します。

 

関連記事 ブログの作り方|ワードプレスでのブログの始め方

関連記事 WordPressセキュリティ対策|プラグインと設定

1.「GoogleAnalytics(アナリティクス)」の設定方法

GoogleAnalytics(アナリティクス)を導入する流れは次のとおりです。

1)GoogleAnalytics(アナリティクス)の登録
2)GoogleAnalytics(アナリティクス)をWordPressに設定

なお、大前提として「GoogleAnalytics(アナリティクス)」を利用するためにはGoogleアカウントが必要となります。

Googleアカウントを持っていない方は「Googleアカウントの作成」から作成の後に設定を試してみてください!

1)GoogleAnalytics(アナリティクス)の登録

まずはGoogleAnalytics(アナリティクス)の登録を行いますので、Googleアカウントにログインした状態で次の手続きを進めてください。

【GoogleAnalytics(アナリティクス)の登録】
Googleアナリティクスにアクセス→[登録]と進みます。
GoogleAnalytics(アナリティクス)の登録

次に[「ウェブサイト」を選択]→[各項目の入力及び選択]を進めます。
GoogleAnalytics(アナリティクス)の登録

「アカウント名」:なんでも大丈夫です。※後から変更できます。
「ウェブサイトの名前」:アナリティクスを導入したいサイトの名前。※後から変更できます。
「ウェブサイトのURL」:サイトのURL。「http://」と「https://」の切り替えは正確に!
「業種」:該当する業種を選択。
「レポートのタイムゾーン」:ご自身の環境に合わせて選択。
そして[トラッキングIDを取得]と進みます。
GoogleAnalytics(アナリティクス)の登録
データ共有設定に関して、基本的にはデフォルトの設定で大丈夫ですが、共有したくない項目がある場合には個別にチェックを外してください。
最後に[「日本」を選択]→[各項目にチェック]→[同意する]で登録が完了します。
GoogleAnalytics(アナリティクス)の登録GoogleAnalytics(アナリティクス)の登録
登録が完了すると自分の「トラッキングID」(赤枠)と「トラッキングコード」(緑枠)が発行されます。
GoogleAnalytics(アナリティクス)の登録

2)GoogleAnalytics(アナリティクス)をWordPressに設定

GoogleAnalytics(アナリティクス)をWordPressに設定するためには、登録時に取得した「トラッキングコード」が必要となります。
基本的には「トラッキングコード」をhead要素内(<head>~</head>)に埋め込むことによってアクセス解析がスタートします。

ここで難しいのが、WordPressの利用環境によってトラッキングコードの埋め込み方が異なってくるということです。
つまり、利用しているテーマによってトラッキングコード(トラッキングIDを含む)を埋め込む画面が違ったり、利用しているプラグインにトラッキングIDをセットするだけでいつの間にかhead要素内に埋め込んでくれてたりします。

私は過去の経験からプラグインを不用意に増やすことはおすすめしないので、プラグインを利用しない方法でいくつかの例を用いてご説明させていただきます。
※安易にプラグインに頼り過ぎるとブログが成長してきた時に後悔するかと思います。

a)WordPressの無料テーマ「Cocoon(コクーン)」:トラッキングIDの設定
b)WordPressの無料テーマ「Luxeritas(ルクセリタス)」:トラッキングコードの設定
c)WordPressの有料テーマ「THE THOR(ザ・トール)」:トラッキングIDの設定

a)WordPressの無料テーマ「Cocoon(コクーン)」:トラッキングIDの設定

【無料テーマ「Cocoon(コクーン)」での設定】
[Cocoon設定]→[アクセス解析・認証]と進みます。
無料テーマ「Cocoon(コクーン)」での設定

そして[「Google AnalyticsトラッキングID」に自分のトラッキングIDを入力]→[変更をまとめて保存]で完了です。
無料テーマ「Cocoon(コクーン)」での設定

試しにブログにアクセスしてみると、Googleアナリティクスの[ホーム]にてカウントされていることが確認できます。
無料テーマ「Cocoon(コクーン)」での設定

b)WordPressの無料テーマ「Luxeritas(ルクセリタス)」:トラッキングコードの設定

【無料テーマ「Luxeritas(ルクセリタス)」での設定】
[Luxeritas]→[子テーマの編集]→[アクセス解析(head)]→[一番下(20行目以降)に自分のトラッキングコードを入力]→[保存]で完了です。
無料テーマ「Luxeritas(ルクセリタス)」での設定

試しにブログにアクセスしてみると、Googleアナリティクスの[ホーム]にてカウントされていることが確認できます。
無料テーマ「Luxeritas(ルクセリタス)」での設定

c)WordPressの有料テーマ「THE THOR(ザ・トール)」:トラッキングIDの設定

【有料テーマ「THE THOR(ザ・トール)」での設定】
[外観]→[カスタマイズ]と進みます。
有料テーマ「THE THOR(ザ・トール)」での設定

そして[基本設定[THE]]→[アクセス解析設定]→[「Google AnalyticsのトラッキングID」に自分のトラッキングIDを入力]→[公開]で完了です。
有料テーマ「THE THOR(ザ・トール)」での設定

試しにブログにアクセスしてみると、Googleアナリティクスの[ホーム]にてカウントされていることが確認できます。
有料テーマ「THE THOR(ザ・トール)」での設定

2.自分のアクセスを除外する設定

GoogleAnalytics(アナリティクス)は非常に便利な機能ですが、機能を活かすためには有益な情報が収集できるように設定しなければいけません。

GoogleAnalytics(アナリティクス)の初期設定では自分を含むすべての人のアクセスをカウントしてしまいます。
ほとんどの場合、自分のアクセスをカウントすることに意味はなく、むしろ有益な情報収集を阻害してしまいます。

GoogleAnalytics(アナリティクス)に自分のアクセスが反映されないようにする方法はいくつかあるのですが、ここではGoogleAnalytics(アナリティクス)のIPアドレスフィルタを利用した方法をご紹介します。

なお、IPアドレスを利用したフィルタ機能の留意点は次のとおりです。

  • いつも同じIPアドレスであることを前提とした設定

外出先でアクセスした場合など、設定していないIPアドレスでアクセスするとカウントされてしまうのでご注意ください!

GoogleAnalytics(アナリティクス)でIPアドレスを利用したフィルタ設定

【IPアドレスを利用したフィルタ設定】
サーバー監視/ネットワーク監視サービスにアクセスして自分の今のIPアドレスを確認します。
IPアドレスを利用したフィルタ設定

次にGoogleAnalytics(アナリティクス)の[管理]と進みます。
IPアドレスを利用したフィルタ設定

そしてビューの[フィルタ]と進みます。
IPアドレスを利用したフィルタ設定

そして[フィルタを追加]と進みます。
IPアドレスを利用したフィルタ設定

最後に[各種項目を設定]→[保存]で完了です。
IPアドレスを利用したフィルタ設定

「フィルタ名」:自分で分かりやすい名前をつけましょう。
「フィルタの種類」:上図を参考にしてください。
「IPアドレス」:最初に調べたIPアドレスを入力してください。

3.まとめ

以上、GoogleAnalyticsの設定と登録|アナリティクスをWordPressに設定する方法についてでした。

GoogleAnalytics(Googleアナリティクス)は、無料で利用できることがすごいくらい高機能です。

よく分からない方は設定に苦労してしまうかもしれませんが、ブログを運営していく上では必須の機能です。
なんとか頑張って導入しましょう!

Twitterで更新情報などつぶやいています!