エックスサーバーはコストパフォーマンスに優れていて非常におすすめのサーバーだと実感しています。
そんなエックスサーバーでは定期的に、サーバーを新規契約することで独自ドメインがずっと無料になるキャンペーンを実施しています。
あまりリスクを負わずにブログを始めたいと考えている方にとっては非常にうれしいキャンペーンですよね!
ぜひこの機会を利用してブログを始めてみてください。
ここでは、エックスサーバーの無料ドメインを利用したワードプレスでのブログの作り方についてご紹介します。
関連記事 GoogleXMLSitemapsとは|設定方法とサーチコンソールへの登録
関連記事 WordPressセキュリティ対策|プラグインと設定
1.エックスサーバーの無料ドメインの留意点
エックスサーバーが実施しているキャンペーンで取得した無料ドメインについて、次のような点に留意しましょう。
- 無料ドメインはサーバーの料金を支払った後(本契約後)でなければ取得できない
- ドメインが無料なのはエックスサーバーのサーバーを利用している間
- 無料ドメインで設定できる独自ドメインは「.com」「.net」「.org」「.info」など限られている
まだサーバーのお支払いが完了していない場合には無料ドメインを取得できませんし、取得したとしても無料で利用し続けるにはサーバーも契約し続ける必要があります。
このように気を付ける点はありますが、無料ドメインは自動更新で更新手続きが不要なのでやはり便利です。
ブログを始めようと考えている方はキャンペーン期間中にぜひエックスサーバーで契約することを検討してみてください!
2.ワードプレスでブログを作る流れ
ワードプレスを利用してブログを作る流れをざっくり示すと次のとおりです。
2)ドメインの契約
3)ドメインとサーバーの紐づけ
4)WordPressのインストール
5)諸々の設定
詳細な内容は「ブログの作り方|ワードプレスでのブログの始め方」でご説明していますが、今回はエックスサーバー の無料ドメインを利用する点において異なります。
そのため、赤字の「2)ドメインの契約」と「3)ドメインとサーバーの紐づけ」の流れが変わります。
よって、この記事ではエックスサーバーの無料ドメインを利用することによって変わる「2)ドメインの契約」と「3)ドメインとサーバーの紐づけ」に焦点を当ててご説明します。
他の「1)サーバーの契約」「4)WordPressのインストール」「5)諸々の設定」は全く同じなので「ブログの作り方|ワードプレスでのブログの始め方」をご覧ください。
3.エックスサーバーでドメインを無料取得したときの設定
前述したとおり、エックスサーバーのキャンペーン中にサーバーを契約した場合の「ドメインの契約」と「ドメインとサーバーの紐づけ」についてご説明します。
2)ドメインとサーバーの紐づけ
1)ドメインの契約
エックスサーバーのドメイン無料キャンペーン中にサーバーを契約した場合、ドメインはエックスサーバーのインフォパネルの「キャンペーンドメイン」から取得します。
なお、近くに表示されている「プレゼントドメイン」ではないのでご注意ください。
【ドメインの契約】
エックスサーバーのインフォパネルにアクセス→[キャンペーンドメイン]→[同意する]と進みます。
次に独自ドメインに[お好みのドメイン名を入力]→[ドメイン検索]と進みます。
・ドメインは早い者勝ちで、すでに利用されているドメインは使用できない
・運用後のドメインの変更はしないつもりで決める(ドメインの変更は非常に手間)
そして[内容を確認]→[キャンペーンドメイン申請]で完了です。
無事キャンペーンドメインの申請が完了すると次のような画面が表示されます。
2)ドメインとサーバーの紐づけ
契約したサーバーとドメインを紐づけして利用できるようにします。
ドメインもエックスサーバーで取得した場合、作業は非常に簡単でサーバー側でドメインを追加するだけです。
【ドメインとサーバーの紐づけ】
エックスサーバー契約後に届いた[「【Xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ[試用期間] 」メール内のサーバーアカウント情報を確認]します。
エックスサーバーのサーバーパネルにアクセス→[ログイン情報を入力]→[ログイン]と進みます。
次に[ドメイン設定]と進みます。
そして[ドメイン設定追加]→[ドメイン名を入力]→[確認画面へ進む]と進みます。
内容を確認したら[追加する]で完了です。
ドメインの追加が完了すると次のような画面が表示されます。
以上で、エックスサーバーで無料ドメインを取得した場合の「ドメインの契約」と「ドメインとサーバーの紐づけ」の作業は完了です。
あとはワードプレスをインストールして諸々の設定をしたらブログを始められます。
ワードプレスのインストールと諸々の設定は「ブログの作り方|ワードプレスでのブログの始め方」をご参照ください。
4.まとめ
以上、エックスサーバーでドメイン無料取得|キャンペーンドメインでのブログの作り方についてでした。
エックスサーバーはコストパフォーマンスが非常に高いので安心して利用することができます。
そんな心強いエックスサーバーでさらにドメインが無料で取得できてしまうのは素晴らしいキャンペーンです。
また、サーバーとドメインを同じ会社で統一するとブログを作るまでの作業も簡単になります。
ぜひこの機会にブログを始めてみてはいかがでしょうか?